回遊動線の住まいの使い勝手向上ガイド

回遊動線とは?

動線とは家の中を移動する経路のことです。一般的な間取りでは、部屋や廊下の突き当たりまで行ったら引き返す動線になっているのに対し、行き止まりがなく、ぐるりと回って移動できるのが動線ですが移動できるだけの構造では回遊動線があるとはみなされません。

日常生活を効率的で使いやすく、あえて回れるようにしている間取りが回遊動線です。

回遊動線のメリット

家事効率が良くなる

キッチン、ランドリールーム、洗面所など水回りを回遊動線にすれば、家事の無駄な動きがなくなるため時短につながります。

キッチンで煮込み料理をしている間に洗濯の準備ができるなど、目の届く範囲で家事の同時進行が可能になるからです。

開放的になり奥行き感を感じられる

回遊動線の間取りは壁で仕切られた空間が少なく、行き止まりの箇所も一般的な間取りに比べて少ない傾向にあります。

なので視覚で感じられ、奥行きがあり広くて開放的な空間を創ることが可能です。

家族のつながりを感じられる

家族が日常的に回遊動線を共有することで、コミュニケーションが豊かになります。

例えば、リビングルームからキッチンへの動線がスムーズであれば、家族が集まって会話を楽しむ機会か増えお家時間も楽しく過ごすことができます。

洗面から台所の回遊動線

回遊動線のデメリットと対策方法

メリットがある一方、デメリットもあります。しかし、どれも事前に対策できるものばかりなのでご紹介いたします。

スペースの浪費

回遊動線は必要以上にスペースを使います。特に狭い場所やデザインが複雑な場合にはこの問題は難点になります。

<対策>

事前に家具のサイズを考えたり、壁面収納を取り入れることで解決に導きます。

プライバシーが確保しにくい

回遊動線が家族の部屋やプライベートなスペースを通る場合、プライバシーを侵害する可能性があります。

<対策>

子供の成長に合わせて間仕切りや引き戸、鍵を設置するなど、ある程度プライベートを確保でき柔軟に対応ができるようにしましょう。

通風や断熱の問題

回遊動線は、壁やドアが少ないため人が通ると風が通りやすくなっていて、冬は寒く夏は涼しい風を逃がしてしまう可能性があります。

<対策>

わが社では「スーパーウォール工法」を取り入れており高気密・高性能・高耐震なお家づくりを建設しています。

スーパーウォール工法を取り入れたお家

まとめ

共働き世帯や子育て世帯など、忙しい毎日を送る方達にとって生活を効率的にしてくれる回遊動線は新築住宅を検討するうえで必要な考えのひとつです。

創建建設では、狭いスペースを活用し動線をうまく取り入れた建築設計を取り入れています。

デメリットを理解した上で、採用するときは家族一人ひとりの行動をイメージしてお家づくりをしてみてはいかがでしょうか。。